楽しく仕事をするためには何を意識すれば良い?
連休明けの朝は、
非常に億劫ですよね。。
3連休、
いかがお過ごしでしたか?
僕はですね、
6日 コンサル生勉強会&懇親会
7日 コンサル生 面談2名
8日 コンサル生 面談2名
てな感じで、
仕事メインの連休を過ごして
おりました 笑
サラリーマンで、
3連休どっぶり仕事って、、
考えると。。
、
、
、
既に、
拒絶反応が起きてるかもですが、
絶対嫌ですよね。。
要は、多くの人が、
今やっている仕事が
「辛い」
「楽しくない」
と感じているはずです。
そもそも、
3連休を全て仕事にする
っていう判断をする人は、
いないと思います。
よっぽどの理由が無い限り、
会社からお願いされても、
検討の余地なく、
「お断り」
ですよね。
ただ、
社会人になると、
仕事の時間が、
他の何をするより
長いですよね?
なので、
仕事をしている時間が
「楽しい」
と思えるようになると、
大半の時間が楽しいと、
感じているので、
それに比例して、
「人生の充実度」
が増します。
なので、今日は、
会社員のあなたが、
どうやったら、
日々の仕事が楽しくなるか
についてお話したいと思います。
これは、実際に僕が
会社員時代に、
仕事が
「楽しくない」から
「楽しい」
と思えるようになった
出来事で、実績のある内容なので
ぜひ、参考にして見てください。
そもそも、
仕事が楽しいと、
思えている人は、
会社員の中で2割も満たない、
かもしれませんよね。
実際、僕の周りには、
1人もいませんでした。
週5日 × 8時間以上
の時間を投じているのですから、
「楽しく仕事をする」
ことは、
とても重要なことです。
が、
多くの方は、あまりこの課題に
取り組みません。
週40時間以上を
耐え凌ぐと、
プライベートが楽しいから我慢出来る、
と言い聞かせていたり、
そもそも、
「仕事は我慢するのが当たり前」
と思っているかもしれません。
先ほどお伝えした通り、
仕事をしている時間は
他の何かをしている時間よりも
長い時間なので、
やはり、仕事が充実しないと
「人生の充実度」
が全く違います。
現に、僕が意識して、
変化した結果、
やはり、
1日1日仕事にかける
集中力も変わりましたし、
結果も、数字で見ても
ほぼ倍の売り上げを作ること
ができ、楽しくなりました。
また、多くの方は、なぜ
「現状の仕事がつまらない」
と思っているか
ですが、
理由は明確で、
大半の仕事がやらされている仕事
(やりたく無い仕事)
だからです。
ですので、
この問題の解決としては
シンプルで、
「やりたく無い仕事を省き、
主体性を持った仕事を持つ」
これが出来れば、
楽しさが確実に、
変わっていきます。
では実際どうするか?
についてここから記載します。
まず、やりたく無い仕事は、
誰かに振ってください笑
新人でも中堅でも、
「やりたく無い」って事を
アピールすることが重要です。
”今すぐ”は難しくても、
その仕事から離れることが、
可能になります。
我慢するから、
ずっと任されてしまうのです。
もしかしたら、上司は
その仕事を好んでやってくれている
と勘違いしている可能性も多いにあります。
ですので、そこはアピールを続けましょう。
そして、もう1つ
主体性を持った仕事を持つ。
ことです。
これは先ほどのように、
仕事を削るのではなく、
「追加する」
作業なので、
もっと簡単に実現できます。
例えば、
僕は、
チームで行うPJの定例は、
全て自分が仕切らせてもらいました。
開催時間や議題を考えて、
ファシリテートしたり、
会議の資料作成を自分でしたり、
他に、タスクや課題の管理業務も
やらせて貰いました。
そうすると、この会議に向けて
いろいろ考えますし、
課題などタスクが期限通り、
消化されることが、
楽しくなって行きましたね。
1番は、この会議における
自分の存在意義を感じれるので、
モチベーションが上がって行きます。
これも全て、主体性を持ち、
立候補したから、湧いてきた感情になります。
というように、
どの業界、立場でも、
自分で主体性を持って
取り組むことで、
普段感じ無い感情に出会ったり、
見る景色が変わっていき
楽しくなります。
そして、
主たる業務を持つ
という事を考えることで、
行動も発言も変わってくるので、
気づいたら、
次第に周りの見る目も変わります。
ぜひ、これを読んでるあなたも、
今日から、主体性を持った仕事を
意識し、行動に移してみてくださいね。
それでは、
最後までお読み頂きありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません